整体サロンKoShuKaのホームページを作るにあたって、自分の事を反映させ、お店の事や自分の事をちゃんと知ってもらえるような物を目指しました

整体サロンKoShuKaのホームページを作るにあたって、テンプレのありきたりの物ではなく、過大に何かを謳うこともなく、嘘くさくない物にするため、自分の事を反映させ、お店の事や自分の事をちゃんと知ってもらえるような物を目指しました。

制作秘話というほどでもないですが、少しその時のことを振り返ってみようと思います。

ホームページ作成の土台造りとして自分と向き合い、自分の今までを振り返る、という作業がとんでもなくしんどかったです。

実際に制作作業を担ってくださった方と、これはありきたりですが、正に二人三脚で進めて行きました。

制作をお願いしたものの途中、大変な物に手を出してしまったな、自分に本当にやりきれるのか、と心が折れそうになり正直ちょっと後悔する瞬間もw。

普段からきちんと自分と向き合えている人であれば苦労は少ないようですが、僕はそうではなかったので、深く自分と向き合い言葉にするのにかなり苦労しました。

こういう事について考えてみてください、と課題のような物が与えられ、それらについて考える日々。

なかなか自分の深い部分に辿り着けず胃が痛くなり、珍しく食欲もなくなり妻にも心配され、寝ていてもその事が頭を離れず何度も目を覚ましては考えた事をメモする。そんな日が何日も続きました。

楽しんでやってみてください、とは言われたものの全然楽しめなかったですw。

あーでもない、こーでもない、こういう事か?、いや違う、本当はこうじゃないのか?というのを繰り返し、ひとまず言葉にできたものを元に打ち合わせをしては、ここについてもう少し深掘りしてみましょう、とかこう考えればもっと何か違う言葉が出てくるはずです。
というアドバイスを受け、再度考える。

3歩進んでは斜め後ろに2歩下がったり、ときには振り出しに戻ったり。
でも同じ振り出しの場所でも先に進んで戻ってきたという経験値があるので以前とは違う、はず。と自分に言い聞かせ。

その中で、今まで気づいていなかった自分の事を知れたり思い出したりしました。昔の事を思い出したり、あの時の自分は本当はこう思っていたんだ、と府に落ちる部分があったり。

トラウマの根源に触れたときは泣きそうになったりもしました。

そういった経験を経て、何とかやりきることができて、やって本当によかったなと思いました。

途中、制作者の方にも、これをやりきる事自体が山中さんのこれからの財産になります、と言ってもらったのですが、本当にそう思います。

ホームページの中身としてはまだまだ出し切れず拙い部分もあるので、これから少しずつ内容も充実させていきます。

いざ整体に行こうと思ってもどこに行けばいいかわからないですよね。決め手は難しいと思います。

そんな時にこのホームページを見て、ココなんか良いかも、と思ってもらえたら嬉しいです。