地に足が着いてバランス良く立てるようになると、ふだん無意識に入っている余分な力みも抜けますよ

足首や足の甲や足の指ひとつひとつの関節まで調整することで、立った時の足ウラの接地感や体重のかかり方などが変わります。

まさに地に足が着く、というやつです。

立ち方や歩き方の変化もでますが、地に足が着いてバランス良く立てるようになると、ふだん無意識に入っている余分な力みも抜けます。

その力みは上半身にまで及んでいるので、足元の調整でバランスをとることで首や肩や背中も楽になるんです。

慢性の肩こりの方も足元からしっかり調整していきましょう。